お電話でのお問い合わせはこちら

Tel:078-252-5030

営業時間10:00〜19:00(年中無休)

県庁前駅周辺の治安について

Security

神戸で不動産歴の長い営業マンが監修!

神戸の不動産歴が10年以上ある、三宮を始めとする神戸市中央区を熟知した営業マンが監修しています。

物件情報はもちろんの事、周辺環境や治安のご説明、毎日の買い物などまで教えてくれる不動産店が一番ありがたいと思います。
そう言った不動産店でお家探しをしてください。 スミカエ神戸三宮店は、神戸生まれ神戸育ちで三宮を中心に神戸市中央区を知り尽くしたスタッフばかりです。お気軽にご相談下さい。

introduce

県庁前駅周辺の治安や住みやすさ、
地域の特徴などをご紹介致します。

神戸市中央区に特化し、地域密着の当店では、物件情報の収集はもちろんの事、地域の特性などもしっかりとお伝えしていくように心がけております。お伝えしたうえで生活感をイメージしていただいたうで、物件のご紹介をしております!

POINT
01

県庁前について

県庁前エリアは読んで字のごとく、「兵庫県庁」があるエリアとなります。兵庫県庁は西館・1号館・2号館・3号館と4棟が並んで立っています。同じような外観で同じような色味から三つ子のようないでたちとなっているのが特徴です。また、「天皇様」が御来神された事も記憶に新しく、兵庫県民は心から励まされました。阪神淡路大震災の歴史を後世につなぎ、災害に負けない街造りの中心となっている場所となっております。他にも世間を賑わせた事も記憶に新しく色んな意味で注目を集めている場所ですね(笑)

POINT
02

県庁前周辺の治安について

兵庫県の議会の中心になっている場所なので、もちろん治安については問題無いエリアとなっております。また県庁の北側には「相楽園」と言う神戸市の都市公園で唯一の日本庭園がございます。神戸で結婚式を検討された方は一度はお調べされたのではないでしょうか?結婚式だけではなく、池泉回遊式日本庭園(ちせんかいゆうしきにほんていえん)では圧倒される程の綺麗な日本庭園が広がっていますので、休日のお出かけには是非一度足を運んでいてはいかがでしょうか。

大規模な日本庭園や県庁が存在しているエリアですので、治安が悪いわけがないですよね(笑)落ち着いたエリアで単身者からファミリー層まで安心してお住い頂ける住みやすいエリアとなっております。

POINT
03

県庁前駅周辺は住みやすい?

一言で言うと、前述したとおり、「住みやすい」です。治安もさることながら、神戸市営地下鉄「県庁前」駅があり、阪急「花隈」駅までも徒歩圏内となっております。JRをご利用される方は「元町」駅も利用出来ますので、治安が良く、利便性も良いエリアとなっています。また、ファミリー層が多いエリアになりますので、大型スーパーもあり買い物も大変便利なエリアとなっております。スーパー「ライフ」や「コープ」がありますし、男性の単身者の強い味方コンビニやクリーニング屋もすぐにあるのでオススメのエリアの一つとなっています。三ノ宮まですぐの距離ですが、三ノ宮の騒音が嫌な方には嬉しい静寂の街です。

POINT
04

県庁前に住むなら気を付けること

県庁前エリアはファミリー層にも人気があるエリアとお伝えした通り、住宅街となっています。住宅街なので、中心部の三ノ宮程、人手があるわけではなく、街灯の数も少し少なくなりますので、夜道は極力明るい道を選んで歩いて頂く方が安心です。神戸らしい道「山手幹線」も通っているので、そこまで暗い印象はありませんが、少し中に入ると、閑静な住宅街が広がっていますので、街中の明かりとは少し違う雰囲気があるかもしれません。指定暴力団事務所も近くにありますが、現在は出入りが出来ないようになっていますので、心配ご無用です。

review

県庁前周辺に住んでいる人の感想

実際に県庁前駅周辺に住んでいる人に感想を聞いてみました!
県庁前周辺のお部屋探しをしている方に役立つ情報なので、ぜひご覧ください。

初めて、親元を離れての一人暮らしで選んだ場所が県庁前でした。両親も神戸の事をあまり知らないので、とにかく治安の良いところと言う事で不動産屋の方がオススメしてくれたのが県庁前でした。不動産屋の方が言っていた通り、ご家族の方達も多く、落ち着いた住宅街と言う印象です。しかも兵庫県庁が近くにあるので、絶対治安が良いですよね(笑)離れて暮らす両親も時々遊びに来ますが、安心して帰って行ってくれるのが嬉しいですね。

彼女との同棲で中央区の人気エリアと言われている「磯上エリア」「居留地エリア」「県庁前エリア」と見比べて二人とも同意見で県庁前のマンションを選びました。全部良かったんですが、磯上付近は会社が多く人が多い感じで、居留地は買い物する店が少なく不便さを感じました。県庁前はスーパーもあり、都心部にも歩いて行ける距離感にあるにも関わらず、人がそこまで多くなく落ち着いた雰囲気が決め手でした。マンションも他のエリアと同じようにハイグレードのマンションも多く不便なく毎日の生活を送っています。パートナーが一人で家に居てる時も安心出来るエリアなのでここにして良かったと感じています。

一時、兵庫県の政治関係で一躍有名になった時は恥ずかしかったです(笑)まあ有名になってくれたことは良い事かなと思います(笑) 私も旦那さんも通勤に不便する事は無く、JRの遅延が起きてもすぐに阪神でリカバリー出来るので時間が安心して読めるのはとてもありがたいです。子供のお迎えも時間通りに行けるので子供に寂しい思いをさせずに済んでいることが交通の便では一番ありがたいと感じています。休日には子供を連れて相楽園に遊びにも行きます。都会の中に居ながらも自然に触れられるのは精神的にも癒されますね。

県外からの単身赴任ですが、少し坂があるのが慣れるまでは大変でした。神戸自体坂が多い街なので、どこに住んでも一緒なんですけどね。単身者も多くファミリー層も多いエリアと聞いていましたが、住んでから納得しました。会社の支社などもあり学校もあるので単身者も多く、生活しやすく、治安も良いのでファミリー層も多いんだなと言う印象です。コンビニ、クリーニング屋があるので、だいたいはこれで用事が住みますし、三ノ宮で飲み会があった時も酔い覚ましに歩いて帰れる距離で安心です。

room search

県庁前駅周辺の物件を探す

ご希望の条件を入力することで、県庁前駅周辺の物件を検索できます。

間取りを選択

家賃下限

家賃上限

average

県庁前駅周辺の平均家賃相場

ワンルーム
5.0万円
1K
5.9万円
1DK
6.8万円
1LDK
9.2万円
2K~2LDK
13.2万円
3LDK以上
15.5万円~

関西圏の中でも家賃相場は比較的高めですがアクセス、買い物、生活するうえでとても便利です。

神戸市の中心、三ノ宮から北西に位置する「県庁前」エリア。県政の中心となっており、兵庫県内の重要な議論はここで行われています。天皇皇后両陛下も御来神頂き、ありがたい限りです。またそのおかげで新たなパワースポットになるんじゃないかと、言われていたり、いなかったり。。。(笑) 神戸市市営地下鉄「県庁前」はもちろんの事、阪急「花隈」やJR「元町」、阪神「元町」もご利用頂けるので、治安だけではなく、利便性で県庁前を選ばれる方も多いです。スーパー「ライフ」や「コープ」もあるので買い物も便利ですが、クリニックや隠れた飲食店などもあるので、生活するうえで必要な物は全て揃います。難点を言うとすれば、少し坂がきついので慣れるまでは筋肉痛になる日が続くかもしれません(笑)

railway

県庁前駅周辺の沿線一覧

JR神戸線

神戸高速東西線

阪神神戸線

神戸市営地下鉄

spot

県庁前駅周辺エリアの周辺施設、名所など

兵庫県庁

前述している通り、天皇皇后両陛下が御来神頂いた、とてもありがたい場所となっており、神戸市民の心のよりどころとなる場所になるのじゃないかと思っております。県議会などでマイナスのイメージが付いてしまった場所を一挙に払拭して頂いた出来事でした。
現在の兵庫県庁は歴史も古く、その雰囲気が漂う外観となっています。また現在は耐震性の問題で新庁舎などが検討されていますが、まだ不明確な状態です。三つ子の県庁舎を是非とも一度ご覧ください。

相楽園

県庁前と言えば「相楽園」です。日本庭園のある公園で元々は個人の本宅だったところを神戸市の所有となり一般公開がされるようになりました。樹齢500余年とも言われている大クスノキは神秘的な空気感が漂っています。重要文化財にも指定されている部分もありますので、観光のひとつとしても人気があります。また中央区で結婚式を検討された方は一度は相楽園での式を考えたんではないでしょうか?結婚式場としても人気の高い有名な場所となっています。一度相楽園の日本庭園をご賞味あれ。

recommend

スミカエ神戸三宮店のおすすめ賃貸物件特集

  • 2階以上

  • 宅配ボックス

  • 防犯カメラ

  • TVモニター

  • 浴室乾燥機

  • オートロック

  • 自転車新生活応援フェア
  • オンラインでお部屋探し
  • 初期費用分割サービス
  • 送迎サービス
  • 引越し無料見積もりサービス
  • ライフラインサービス
  • 殺虫・消毒サービス

お問い合わせ

contact

お電話でのお問い合わせ

tel:078-252-5030

営業時間 10:00〜19:00

スムーズにお店に行く

お問い合わせをする